QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

オーナーへメッセージ
スポンサードリンク

見物の記事一覧




2009年06月21日 22:01

■ 馬刀貝採り

<記事の概要>
毎年この時期になると関東は千葉からあるご一行様が馬刀貝を採るためにいらっしゃいます。T大学N教室ご一行様、いらっしゃいませぇ~。んで採取現場に着き、ふと先の工業地帯に目をやるとなんと煙突の中央部分から上だけが見えない!?おぉ~変な景色。潮が引くまでホロホ...
 Comments(10)見物



2009年06月14日 21:05

■ SHIN

<記事の概要>
色々な方が書いておられますね、小山ロールで有名なエスコヤマ。甘い物を食べない僕でも知ってるくらい有名なお店、ココに金曜日行ってきました。昼から代休だったんでちょこっと三田まで走りました、もちろん自分が食べるためじゃないですよちょっと頼まれモンがあったも...
 Comments(4)見物



2009年06月11日 20:35

■ 縁が無いと思ってたのに…

<記事の概要>
今日はちょこっと上司2人とプチ出張。出張先は一生縁が無いやろ!と思っていた…と言うより想像の枠外に存在していた京都大学!(*`ロ´ノ)ノ上司連中はある新しい技術を導入したいらしく、それを今進めている先生が京大にいるとの事。初夏の京都、蒸し暑い中大学を目指しオッ...
 Comments(16)見物



2009年06月08日 21:43

■ 釣りから一転

<記事の概要>
今日は代休日、せっかくなので昨日の晩渓遊びの準備をし就寝早朝起きて釣りに行くはずが気がつけば8時天気はドピーカンアァ…洗濯しよベッドカバーや布団カバー、パジャマを洗濯して(*´-д-)フゥ-3 時計を見てみればまだ10時過ぎ?(●-`ω-)b !そう言えば前に思い立って断念し...
 Comments(2)見物



2009年05月30日 22:18

■ 水面に梅花

<記事の概要>
実は去年も見に行ってるんですが、今年も行ってきました、但馬は浜坂田君川。水面一面花がいっぱい。近くで見るとホンマに梅の花のよう他にも色々綺麗な花が咲いてましたよ。トンボもご挨拶あぁ~満足満足…
 Comments(6)見物



2009年05月11日 17:12

■ 今日のお昼は

<記事の概要>
午前中色々あったものの昼ご飯は一度行ってみたかったお店に行くことにしました。んで行ったのがココ色んな方も行っておられますが、そう!こんぺいとうへ行ってきました。せっかくなんで カンチさん をお誘いしてみようかなぁと思ったものの、ここで問題発覚!連絡先知ら...
 Comments(10)見物



2009年05月07日 21:11

■ 上野で…

<記事の概要>
水曜どうでしょうばりに夜行バスで出かけた東京。休日1.000円のおかげで高速は大渋滞、なんと東京へ行くのに長野周りで走る走る。4列レギュラーシートは決して若くない肉体にはツライ・・・しかし隣に座ってた兄ちゃんとの楽しい会話や、東京駅でのスゴイ嬉しい出来事で一...
 Comments(10)見物



2009年05月02日 17:14

■ 晴れた日に

<記事の概要>
仕事に追いまくられ、ギックリ腰になり、ロクでもない今日この頃。ちょっと息抜きをしようとお気に入りの場所を散歩する事に。木漏れ日のなかをただボォ~っと歩く歩く。ただひたすら歩く。トンボもよおさん居るし池の中ではカエルが綺麗な声で鳴いてるし景色も綺麗珍しい...
 Comments(12)見物



2009年04月19日 21:55

■ 山がわらってた

<記事の概要>
この方や この方も書いてはりましたが…ホンマ山が笑ってますねぇ気持ちが良いなんか心が沸き立つというかなんというかエエ感じです。藤も綺麗やしあぁ~エエ季節やなぁ…
 Comments(9)見物



2009年04月08日 08:22

■ 散歩

<記事の概要>
久々に早出の作業後職場周辺をブラブラ散歩。雲一つ無いとは行かないですが良い天気。キウイも新芽を出しその下では、忘れてたムスカリも花を咲かせています。歩を進めると、カラスノエンドウも花を咲かせていたり細かい名前が分かりませんがスミレや木イチゴの花も咲いて...
 Comments(5)見物



2009年04月05日 16:15

■ ミツバツツジ

<記事の概要>
この方やこの方や他の方々が昨日姫路で夜桜会に行かれてたようですが、昨日は所用有り。今朝は朝からリコールの出てた我が愛車を修理に持って行き、その後三木山森林公園へミツバツツジの写真を撮りに行ってみました。で、こんなん撮れたんですが…アカン、一向に腕が上が...
 Comments(8)見物



2009年03月16日 12:43

■ 春が来た

<記事の概要>
昨日一昨日と外出してたら畦道にチラホラとかがみ込んで何かを探す人影が。「もしや!」と思い先ほどちょっくら探してみると…出てました!ツクシ~まだ職場辺りでは本格的ではありませんが、チラホラと出てきている様子。とりあえず今回は30分ほどでビニール袋半分ほど収...
 Comments(16)見物



2009年03月09日 17:50

■ 味わいの里 三日月

<記事の概要>
昨日は朝からちょっと佐用町までひとっ走りあれこれとしてるとちょうどお昼時になったので、以前から出張のたびに横を通り気になっていた 『味わいの里 三日月』へ寄ってみることにしました。お目当ては地元産の蕎麦粉を使った手打ちそば、いつも看板を横目に通り過ぎて...
 Comments(9)見物



2009年03月02日 18:22

■ 観梅の後…cafe Baum

<記事の概要>
綾部山梅林で写真撮影した後昼ご飯を食べるのに『この方』を拉致って網干の『cafe Baum』へ行ってみました。mattariさんの入れる自家焙煎コーヒーが美味しいというこのお店。お腹の空いた僕らが取りあえず頂いたのはコレ!僕がスパイシーなビーフカレーでこの方が食べた...
 Comments(12)見物



2009年03月02日 17:56

■ 初体験! 綾部山梅林

<記事の概要>
今日は土日の出勤明けで代休~天気も良いし、ちょっくら1人でたつの市御津町にある 『綾部山梅林』 へ写真撮りに行ってみました。実は播州に住み始めて10年以上経ちますが、ここに来るのは初めて。駐車場代に入場料を払って山道をトコトコ上がっていきますと、一目二万本...
 Comments(8)見物



2009年02月22日 22:06

■ 炭焼き…失敗?

<記事の概要>
今日は先日来書いてた炭焼きの窯開きの日。イザイザと窯上部の空気孔を開けるとなんだかイヤ~な煙が上がってましてぇ~焚き口崩して中を見ると…おいっ!なんか炭じゃなくて煤だらけやんけぇ~挙げ句の果てに空気が入った途端火が付く始末…失敗のようです上から前から水を...
 Comments(10)見物



2009年02月16日 23:34

■ SXL姫路支店でハウスメーカーの低価格住宅を勉強…した?

<記事の概要>
この方々も書いてはりますがさんちゃんべっちょないサHome-DesignさんSXLの低価格住宅のお話しを取りあえず『大阪ガス DILIPA』でお勉強~ほんでもって教えて貰ったのは…どうして「SUMAI21」はローコストなのに高品質なのか?ローコストってホンマ?■カウンターセール...
 Comments(2)見物



2009年02月16日 20:16

■ 今日も縁で

<記事の概要>
今日はなんとも家に帰ってご飯を作る気になれず…いつもの『酒菜家 縁』に晩ご飯を食べに行くことにしました。店に着いたらとりあえずつきだしの小松菜とあげさん炊いたんとビールで乾杯小松菜とおあげさん炊いたんは薄味ですが出汁が効いてて美味しいです。その後お父さ...
 Comments(10)見物



2009年02月13日 08:10

■ 炭焼き後…風邪

<記事の概要>
一昨日11日から昨日にかけ、某所で炭焼きを体験してきました。11日10時集合なのに、始めから30分ほど遅刻とりあえず到着後炭窯に原木を詰め込むのを手伝います。大人10人ほどかかって詰め込みだけで5時間ほど、狭い焚き口から体をねじ入れ木をなるべく隙間の無いように詰...
 Comments(11)見物



2009年02月05日 21:05

■ 久々 縁へ

<記事の概要>
晩ご飯のネタも切れ気味なんで…久々に「酒菜家 縁」へ行ってきました。今日は鶏皮唐揚げとせせりの塩焼きを頂いてからお父さん手打ちの 信州八ヶ岳産蕎麦を使った蕎麦ちょっと秘密の蕎麦粉も入っているらしく、甘み&歯ごたえが抜群美味しかったですちなみに店内はこんな...
 Comments(10)見物