我慢たまらず
2011年08月24日
ウズウズしてた今日この頃、急遽休みが取れたので、鳥取県千代川へ渓遊びに行ってきました。
前から気になっていたA滝の上流へ行ってみようと思いましたが、散策道崩落のため
進入禁止。
無理矢理入って何かあるのも嫌なんで、仕方無しに滝の前で遊ばせてもらうことに。

少し竿を振ってみると、6寸ほどの岩魚が立て続けに2尾。

しかし後は木っ端岩魚ばかりです。
諦めて転進しようとしたら、上から降りてきた林道?補修のオッちゃん(監視員もしてるっぽい?)に「おい!券持っとんのか!」と怒鳴られ、ポケットの入れていた入川券を見せたら今度は「ちゃんとウデに通しとかなアカンやろ!」とまた怒鳴られました;;
まぁ仰るとおりなんですが釣りしてると抜けそうで怖いんですよね、券入れにゴムが付いてるんですが輪っかの径が大きくて、気がつくと手首くらいまですぐ来るんです。
すんませんと謝りながら、ただ抜けそうでと怖いんですわと言うと「そう言う問題と違う!」とまた怒鳴られました。
そりゃまぁ見えやすい場所にとも書かれているんで、ごもっとも。
素直に謝りましたが、その後滝上魚居ますの?と聞くとまた怒り出すんですよね、このオッちゃん。
「道崩れてるし、この上は雨が降ったら30cmや40cmすぐ水量上がるから、もしお前が入ってたらつまみ出すところやぞ!」とか
「罠で捕まえた熊、この上流にもう10頭以上放しとるのに、危ないやろ!」とかetc…
心配してくれてるんやろうなとは思ったんですが、いやぁ~参りました。
この上魚いるんですか?って聞いただけやったんですけどね。
色々あるんですかねぇ
なんだかその周辺で釣りするのも嫌になり、その後は他の支流へ転戦しました。
どの支流でも魚は出ますし一応それなりに掛かるんですがほとんどソラマメ山女魚にソラマメ岩魚、へたすると枝豆サイズ。
水も思っていたより太く、工事が多くて濁っているところも多かったです。
掛かった数10尾までは数えたんですが、チビッコの猛攻に落ち込み最終何尾掛けたのか覚えてません。
結局最後に掛けた7寸ほどの岩魚が一番の大物でした。
なんか初っ端で疲れた釣行でしたなぁ…
前から気になっていたA滝の上流へ行ってみようと思いましたが、散策道崩落のため
進入禁止。
無理矢理入って何かあるのも嫌なんで、仕方無しに滝の前で遊ばせてもらうことに。
少し竿を振ってみると、6寸ほどの岩魚が立て続けに2尾。
しかし後は木っ端岩魚ばかりです。
諦めて転進しようとしたら、上から降りてきた林道?補修のオッちゃん(監視員もしてるっぽい?)に「おい!券持っとんのか!」と怒鳴られ、ポケットの入れていた入川券を見せたら今度は「ちゃんとウデに通しとかなアカンやろ!」とまた怒鳴られました;;
まぁ仰るとおりなんですが釣りしてると抜けそうで怖いんですよね、券入れにゴムが付いてるんですが輪っかの径が大きくて、気がつくと手首くらいまですぐ来るんです。
すんませんと謝りながら、ただ抜けそうでと怖いんですわと言うと「そう言う問題と違う!」とまた怒鳴られました。
そりゃまぁ見えやすい場所にとも書かれているんで、ごもっとも。
素直に謝りましたが、その後滝上魚居ますの?と聞くとまた怒り出すんですよね、このオッちゃん。
「道崩れてるし、この上は雨が降ったら30cmや40cmすぐ水量上がるから、もしお前が入ってたらつまみ出すところやぞ!」とか
「罠で捕まえた熊、この上流にもう10頭以上放しとるのに、危ないやろ!」とかetc…
心配してくれてるんやろうなとは思ったんですが、いやぁ~参りました。
この上魚いるんですか?って聞いただけやったんですけどね。
色々あるんですかねぇ

なんだかその周辺で釣りするのも嫌になり、その後は他の支流へ転戦しました。
どの支流でも魚は出ますし一応それなりに掛かるんですがほとんどソラマメ山女魚にソラマメ岩魚、へたすると枝豆サイズ。
水も思っていたより太く、工事が多くて濁っているところも多かったです。
掛かった数10尾までは数えたんですが、チビッコの猛攻に落ち込み最終何尾掛けたのか覚えてません。
結局最後に掛けた7寸ほどの岩魚が一番の大物でした。
なんか初っ端で疲れた釣行でしたなぁ…
Posted by3000nen at 20:42
│Comments(6)
│渓遊び
この記事へのコメント
|
ずいぶんと上から目線の監視員ですなあ。 おらだったら喧嘩しちゃってるかも。 (笑い 滝の上に行かせたくないのは何故でしょうね? 当地では「熊出没中」のスプレー書きと「お化けが出るって話」はパラダイスの証拠って噂があり鱒。[アカンベー] |
Posted by 歴山 at 2011年08月24日 21:27
Posted by 3000nen
at 2011年08月24日 21:55

Posted by ヒロシ at 2011年08月24日 22:24
|
コッパでも 岩魚に変わり あるじゃ なし いいなぁ~[拍手] オラは今シーズン 岩魚は見れそうもありません[なき] オラもかいちょと同じく たぶん胸座つかまえてるか 腰のナイフに手がいってると思います(笑) |
Posted by ゆんぼ at 2011年08月25日 16:55
|
■ヒロシさん そうですよねぇ、どうかんがえても多すぎますよね。 なんか入らせたくない別の理由が…とも思うんですが、実際 道が崩落しているのはホントみたいなんで、来年また探索してみます[ピース] |
Posted by 3000nen at 2011年08月26日 07:42
|
■ゆんぼさん ホントは良いサイズのヤマメちゃんに会いたいんですが、なかなか思うようにはいきません[アセアセ] 千代川通い出して初めて券の有無確認されて、一番嫌な思いさせられたのは確か。 ま、二度とお会いしたくないです、あの親父[パーンチ] |
Posted by 3000nen at 2011年08月26日 07:46
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)