24千代川釣行6回目 衝撃 しかし本流魚影有
2012年07月05日
今日は平日、しかし夏休みをとって鳥取若桜方面へ行ってきました。
今週末は自治会の草刈り、来週末は別件でダメ、それならエイッと小雨模様を狙って出発。
朝一は先日釣友メジロサと入ったHS川中流?に入りましたが、やっとこさ出た山女魚を目の前でナチュラルリリースで終わり
その後下手牛舎前コースでは20尾以上釣りましたが全部ソラマメ・エンドウマメ・エダマメサイズばかり。

絶対大きいのが居るはずと粘ったんですが、あまりにもチビばっかり掛かるのでエエ加減終了して転進することに。
上がる前、よ~く川の中のぞくと小っこいのがウジャウジャ、漁協が放流した後だったんでしょうか。
で、何となくTY川へ久々に入ってみることに。
高速のようなヤツの下から入渓し、堰堤まで釣り上がりまして2バラシのあと20cmくらいの天子魚がようやく手元へ。

なんかよぉバラスなぁとのんきに思ってたのはココまで。
次は八東本流。
小雨の中、Y川の出会いからとりあえず釣り上がります。
初めはまったくウンともスンとも言いませんでしたが、とりあえず1ヶ所で反応ありのあと1バラシ。
で、尺かもしれん岩魚ポイントで…ヒットです!

流芯の向こうの少し淀んだところからスッと流芯に入れた途端竿がギュンと曲がり大きな魚影が見えました。
グッと竿をためて徐々に寄せて来て「こりゃデカイぞぉ~。」と思った途端魚が跳ね上がり、またまたナチュラルリリース。
10分ほど雨の中立ち尽くしてしまいました
正直そこで精神的に力尽きたんですが、とりあえず本流上手へ入ってみることに。
ここもよく魚出たんですが、バラシまくりです。
8尾出て、寄せて来てはポロリ、結局手元まで来たのは1尾だけでした

何度も毛鉤新しいのに変えたりもしたんですが、合わせが悪かったのかホント
よくバラス1日でした。
次こそはあの尺かもしれんポイントの忘れ物を取りに行こうと思います。

今週末は自治会の草刈り、来週末は別件でダメ、それならエイッと小雨模様を狙って出発。
朝一は先日釣友メジロサと入ったHS川中流?に入りましたが、やっとこさ出た山女魚を目の前でナチュラルリリースで終わり

その後下手牛舎前コースでは20尾以上釣りましたが全部ソラマメ・エンドウマメ・エダマメサイズばかり。

絶対大きいのが居るはずと粘ったんですが、あまりにもチビばっかり掛かるのでエエ加減終了して転進することに。
上がる前、よ~く川の中のぞくと小っこいのがウジャウジャ、漁協が放流した後だったんでしょうか。
で、何となくTY川へ久々に入ってみることに。
高速のようなヤツの下から入渓し、堰堤まで釣り上がりまして2バラシのあと20cmくらいの天子魚がようやく手元へ。

なんかよぉバラスなぁとのんきに思ってたのはココまで。
次は八東本流。
小雨の中、Y川の出会いからとりあえず釣り上がります。
初めはまったくウンともスンとも言いませんでしたが、とりあえず1ヶ所で反応ありのあと1バラシ。
で、尺かもしれん岩魚ポイントで…ヒットです!

流芯の向こうの少し淀んだところからスッと流芯に入れた途端竿がギュンと曲がり大きな魚影が見えました。
グッと竿をためて徐々に寄せて来て「こりゃデカイぞぉ~。」と思った途端魚が跳ね上がり、またまたナチュラルリリース。
10分ほど雨の中立ち尽くしてしまいました

正直そこで精神的に力尽きたんですが、とりあえず本流上手へ入ってみることに。
ここもよく魚出たんですが、バラシまくりです。
8尾出て、寄せて来てはポロリ、結局手元まで来たのは1尾だけでした


何度も毛鉤新しいのに変えたりもしたんですが、合わせが悪かったのかホント
よくバラス1日でした。
次こそはあの尺かもしれんポイントの忘れ物を取りに行こうと思います。

Posted by3000nen at 23:19
│Comments(2)
│渓遊び
この記事へのコメント
Posted by 岩魚 at 2012年07月06日 08:47
|
■岩魚(と山女魚)さん コチラも夕方から断続的に大雨です。 合わせが甘かったようでばらしまくりましたが 思ったところで出て面白かったです[ニコニコ] こちらテンカラの良い時期はもうすぐ終わりそうですが なんとか本流で1尾目指して頑張ります[ピース] |
Posted by 3000nen at 2012年07月06日 21:30
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)