研ぐ
2009年05月15日
今日は昼から代休で、昼一車の定期点検に行き、その後三田へ買い物へ。
帰って来てからご飯作ってると包丁の切れ味が悪い・・・そういえば長いこと研いで無かった
と言うことで今日はウチの包丁全部研いでみました。

って言ってもホンマは苦手なんですよね包丁研ぐの
何回やっても上達しないし・・・
でも「どんなに下手でも研がんより研いだ方がマシ!」って言われたことがあるんで頑張って研いでみましたが
はぁ~どないしたら上手になるんやろ・・・
帰って来てからご飯作ってると包丁の切れ味が悪い・・・そういえば長いこと研いで無かった

と言うことで今日はウチの包丁全部研いでみました。
って言ってもホンマは苦手なんですよね包丁研ぐの

でも「どんなに下手でも研がんより研いだ方がマシ!」って言われたことがあるんで頑張って研いでみましたが
はぁ~どないしたら上手になるんやろ・・・

Posted by3000nen at 19:02
│Comments(16)
│料理
この記事へのコメント
|
研ぐの好きです。 (笑 上手ぢゃ無いケド、好きです。 ショリッ ショリッ ってやる度に、少~しずつだけど刃が付いて来て、やがてカリッカリに刃が立ってさ。 お野菜も魚も肉も、特に力も入れないで、包丁当ててス~って引いただけで気持ちよ~くスッパリ切れる。 そんな風に研ぎ上げて見たいですなァ。 [キョロキョロ ] そういえば、ウチの包丁もしばらくといでないなぁ。 ^^ヾ |
Posted by 歴山 at 2009年05月15日 19:40
|
包丁は研いだことないが・・・ 鉋歯やノミはギンギンに研いだことあるで~[クレイジー] ・・・誰や、わっちに刃物もたしたらアカン言うとるんは~ 嫁が『カミソリお竜』になって以来、先端恐怖症で刃物はもてません[ピース] [タラーッ] |
Posted by わっち
at 2009年05月15日 20:20

|
■かいちょ 僕も嫌いではないんで、何もかんがえんとただ集中できるし 珍しく上手く研げると・・・(・∀・)ニヤニヤ ホンマすっと刃を当てただけで切れるように研ぎ上げてみたいですなぁ・・・ |
Posted by 3000nen
at 2009年05月15日 20:27

Posted by 3000nen
at 2009年05月15日 20:29

Posted by カンチ at 2009年05月15日 21:36
|
■カンチさん 実はまだ3本、大手刃・小出刃・柳刃があります[アセアセ] オヤジからの貰い物なんですがね。 なんか使いやすいの無いかと買ってたらこんな事になっちゃいました[タラーッ] ご主人上手でしょうねぇ~標準語で脅して研いでもらうのなんて… あきまへん?[クレイジー] |
Posted by 3000nen
at 2009年05月15日 21:43

|
昨年の8月まで某市のリサクル啓蒙施設で木工インストラクターをしていて年末に定例で《包丁研ぎ教室を》実施していました。 ご存知のように刃物は片刃と両刃があり包丁は和、洋とも基本的には片刃ですが、多く片が普段簡易研ぎ器を使用していて裏刃に角度がついており(両刃状態)難儀しました。 片刃は裏が命です。 仕上げ砥石で刃返りをとるだけという事を理解してくださいね。 |
Posted by ぴあん at 2009年05月15日 23:57
Posted by ぽぽ
at 2009年05月16日 13:15

Posted by おくねえ
at 2009年05月16日 17:50

Posted by ままごと at 2009年05月16日 17:58
Posted by あまのじゃっく
at 2009年05月17日 18:46

Posted by 3000nen at 2009年05月18日 08:25
Posted by 3000nen at 2009年05月18日 08:26
Posted by 3000nen at 2009年05月18日 08:27
Posted by 3000nen at 2009年05月18日 08:28
Posted by 3000nen at 2009年05月18日 08:29
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)