QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

オーナーへメッセージ
スポンサードリンク

藪こぎに

2008年09月21日

今日はスゴイ雨でした、昨日今日と仕事でしたが職場中走り回ってましたガーン

ところで、僕の好きな渓遊び(渓流釣り)は今月一杯で禁漁となって来年3月までお預けなんですが、ボチボチと貯めていた
お金で藪こぎ用に剣鉈を買ってしまいましたハート

藪こぎに


買った所はe刃物.com、明石機工有限会社さん。

神戸市西区の会社でした。

佐治武士さんって方の黒打剣鉈7寸を買ってしまいました。

しかしある意味、鉈以上に嬉しかったのがこれ・・・

藪こぎに

粗品で入れてくれてましたが、どれだけ切れるのか・・・楽しみですチョキハハハ!



同じカテゴリー(渓遊び)の記事画像
24千代川釣行6回目 衝撃 しかし本流魚影有
24千代川釣行4回目
24千代川釣行3回目
24千代川釣行2回目
初釣行は…
んなアホな…
同じカテゴリー(渓遊び)の記事
 24千代川釣行6回目 衝撃 しかし本流魚影有 (2012-07-05 23:19)
 24千代川釣行4回目 (2012-06-12 22:34)
 24千代川釣行3回目 (2012-05-28 22:57)
 24千代川釣行2回目 (2012-04-22 20:42)
 初釣行は… (2012-04-15 21:36)
 んなアホな… (2011-09-15 21:04)


Posted by3000nen at 20:21 │Comments(11)渓遊び
この記事へのコメント

 『あまのじゃっく』さん

やっぱし、そちらも豪雨でしたかぁ~
お仕事ご苦労様でした。

で、コレって持ってたら銃刀法違反には
ならんの?(笑)

この爪きり、良く切れたら
しゃなたちの爪切る用にレンタル
お願いします≧∇≦

Posted by あまのじゃっく at 2008年09月21日 20:24

 『3000nen3000nen』さん

■あまのじゃっくさん
水も滴る○○○、3000nenです。
○の中はご随意に、ハハハ!

銃刀法違反…微妙だそうです(^^;)
一応兵庫県警に電話して(もちろんタライ回しにされましたが)お伺いしましたが、渓流@熊が出る可能性もあるか、藪こぎに必要とすると大丈夫だそうです…たぶん。

まぁ、渓から上がって道路歩いている時に付近の方から警察に通報があれば職務質問受ける可能性はあるんで、その時はちゃんとお話ししてねとの事でした(>_<)

爪切りレンタルですか?
ほな希望軒であまのじゃっくさんが15分チャレンジして、クリア出来たらで良いですか?ハハハ!

Posted by 3000nen3000nen at 2008年09月21日 20:32

 『カンチ』さん

こんばんは~♪
あまりにも嬉しくて、深爪しないようね。

Posted by カンチ at 2008年09月21日 22:05

 『3000nen』さん

■カンチさん
なんかねぇ、刃物持つと…フフフフフッ(^^)

気を付けます(^_^)v

Posted by 3000nen at 2008年09月21日 22:16

 『べっちょないべっちょない』さん

お~本格的に源流志向ですなぁ(^_^)

欲しいと思いつつ、なかなか買うきっかけがないです(^_^;)

Posted by べっちょないべっちょない at 2008年09月21日 22:38

 『きんちゃんきんちゃん』さん

今日は一日降ったりやんだりでしたね。
1箇所、窓を閉め忘れ、廊下に水たまりができてしまいました・・(T-T)

なんだか怖いですが・・・
管理をしっかりとお願いします。
ところでどんなとこに釣りに行くのですか?

爪きり気になりますねー^^

Posted by きんちゃんきんちゃん at 2008年09月21日 23:50

 『3000nen』さん

■べっちょないサ
源流と言うより下手の葦原対策かも(^^)

■きんちゃんさん
昨日の雨凄かったですね、あの中濡れながら仕事してたら風邪ひいた様で喉が痛い(^^;)
今日も本当は行くつもりでしたが、よく行くのは鳥取です。

Posted by 3000nen at 2008年09月22日 09:36

 『佳サ』さん

むむむ・・・これはわざわざスッポンの首を刎ねるのに購われたのでございましょうか?それともウナギを捌くのかな?アハハ!

一度、水鏡棟梁に刃物の研ぎ方教室を開いてもらわなあきませんな。

Posted by 佳サ at 2008年09月23日 15:30

 『3000nen』さん

■佳サ
スッポンはお帰り頂いた様でなによりです、ハハハ!
ウナギはあれ以来釣れてませんからねぇ~、来期藪こぎに活躍してくれる事を祈っております。

ホンマその前に手入れの仕方教えてもらわんとあきませんね。

Posted by 3000nen at 2008年09月23日 16:28

 『水鏡サ』さん

★研ぎ方は3000サの方が上手いのとちゃいますかぁ?
毎日料理してるし・・・。

来年まで、錆らせぬように気をつけましょう。

ぼくは土佐で買いましたが、やはりカタチが少々異なりますね。

Posted by 水鏡サ at 2008年09月23日 17:35

 『3000nen』さん

■水鏡サ
以前水鏡サが持ってはるの見て「いいなぁ~。」

佳サの腰にあるの見て「欲しいなぁ~。」

冨士先生の見て「お金貯めよ!」

買っちゃいました。

僕ねぇ~研ぐの苦手なんです(^^;)いや、研ぐんですが下手くそなもんで。

親方、講習会お願いします!

Posted by 3000nen at 2008年09月23日 20:23
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。