QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

オーナーへメッセージ
スポンサードリンク

アクリル水槽作ってみました

2008年06月28日

今日明日と仕事。
昼休みふと思い立ち、以前買ってあったアクリル板をカリカリと切って
家に帰ってからアクリル水槽を作ってみました。


アクリル水槽作ってみました


前から欲しいなぁと思ってたんですが、めんどくささと「どうせ入る様な立派な魚も釣れへんし。」と後ろ向きな気分で後延ばしにしてました。

まぁしかし、思い立ったが吉日!?作ってみると簡単でしたわ、ハハハ!

サイズは志を高く持ち35cm!

いつかこれ一杯一杯の渓魚を釣ってみたいもんです。



同じカテゴリー(渓遊び)の記事画像
24千代川釣行6回目 衝撃 しかし本流魚影有
24千代川釣行4回目
24千代川釣行3回目
24千代川釣行2回目
初釣行は…
んなアホな…
同じカテゴリー(渓遊び)の記事
 24千代川釣行6回目 衝撃 しかし本流魚影有 (2012-07-05 23:19)
 24千代川釣行4回目 (2012-06-12 22:34)
 24千代川釣行3回目 (2012-05-28 22:57)
 24千代川釣行2回目 (2012-04-22 20:42)
 初釣行は… (2012-04-15 21:36)
 んなアホな… (2011-09-15 21:04)


Posted by3000nen at 20:02 │Comments(9)渓遊び
この記事へのコメント

 『ぽぽぽぽ』さん

何で組み立てるのですか?
ボンド?
水は漏れずに成功したのですね^^v
今度は 魚が泳いでいる写真を楽しみにしています^^

Posted by ぽぽぽぽ at 2008年06月28日 21:00

 『3000nen』さん

■ぽぽさん
アクリサンデーって言う専用の接着剤です。
一応漏水・耐水圧試験成功しました。

泳いでる魚の写真…(^^;)

Posted by 3000nen at 2008年06月28日 21:08

 『カンチ』さん

こんばんは~♪
すごいですね。
水漏れしないんだ!
釣った魚を活きたまま持って帰らないといけないのですね。

Posted by カンチ at 2008年06月28日 21:28

 『3000nen』さん

■カンチさん
水漏れ今のところはですよ、今のところは(^^;)

生きたまま持って帰るんじゃなくて、生きたまま写真撮ってそのまま川へお帰り頂きます。

Posted by 3000nen at 2008年06月28日 21:54

 『水鏡サ水鏡サ』さん

★ちょっと、小さいのと違ゃうか~?
ところで、蓋は作ったんかな?

耐水圧、3000nen・m
耐久性、3000nen、アハハ!

★僕の場合、写真撮った後、胃袋直行ですワ。

ほな

Posted by 水鏡サ水鏡サ at 2008年06月28日 22:15

 『3000nen』さん

■水鏡サ
そら水鏡サは「本流大王」やから小さいかも知れませんけど、僕この半分の魚釣るのにアップアップ言うてますねん、ハハハ!

僕の場合持って帰っても食べてくれる人居ませんから、ハハハ!

Posted by 3000nen at 2008年06月28日 22:21

 『べっちょない』さん

尺上サイズが余裕で入りますね。
写真見るのが楽しみだ~(^_^)v

Posted by べっちょない at 2008年06月29日 01:47

 『あまのじゃっくあまのじゃっく』さん

おぉ~売りもんみたいっ!

もうあふれんばかりの
魚でイッパイの画像をまってますよぉ~
!!

Posted by あまのじゃっくあまのじゃっく at 2008年06月29日 18:02

 『3000nen』さん

■べっちょないサ
そりゃ夢のまた夢ですわ、ハハハ!

■あまのじゃっくさん
あふれんばかりな大物釣ってみたいです、ハハハ!

Posted by 3000nen at 2008年06月30日 20:26
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。