連休明けでは?
2008年05月07日
今日は代休、連休は昨日で終わりなんで今日は人も少ないはずと鳥取へ渓遊びに走る事にしました。
今回のテーマは「目指せ山女魚ちゃん
」
とっとことっとこ
鳥取千代川を目指します。
朝一番千代川水系八東川本流の「尺かもしれん岩魚ポイント」に入渓のつもりがなんと珍しい!先行者発見(^^;)
しょうがないのでHM川の下流に入ろうと転進すると…ここにも先行者!?おいおい、今日は連休明けの平日ではないのか?
またまた諦めて少し上まで上がり入渓しました。
しかしここは岩魚君のテリトリー

釣り上がりますが、なかなか当たりもない上に釣れてもいきなりのバラシ
おいおい、幸先悪いぞ。
しかしこの後この渓でなんとか1尾釣り上げる事が出来ましたが、その直後上流に人影発見。
しょうがないので他の渓に移る事にしました。

次は少し距離は離れていますが前から気になっていたA滝下に行く事に。
綺麗な所でして


少し離れた距離で2つの滝がありました。
ここでは4尾出て全て手元まで来たのに…なんと大物2尾を手元でバラスという失態を犯してしまいました。
確実に両方とも8寸以上は両方あったと思うんですが…嬉しくなって写真を撮ろうとした時の体勢が悪かったかな
しかしまぁ後の2尾も20cmチョイあったんで良しとしますか。

まぁ釣り上がれる距離は短かったので次の渓に移動。
今度は以前にも入った事があるKI川、ここでふと我に返りました。
今まで釣ったの全部岩魚やないかぁ~!!!
アカン、今日のテーマは「目指せ山女魚ちゃん」やったはず。
しかしここの川は山女魚のはずと気を取り直して釣り上がります。
ここでも1度バラシのあと、振り続けると毛鉤めがけて魚影が!
「よっしゃぁ~あ!!!」…なぜかまた岩魚でした
そこからまだ釣り上がりますが、そのうちまた先行者発見。
もうお昼もだいぶ回っていましたので上がって昼ご飯の後別の渓に入る事に。
で、次に入ったのはそれこそ5~6年前に餌釣りで行った事のあるだけの渓。

どこに入ろうかと見回っていると彼方此方に先行者。
神戸ナンバーになにわナンバー、大阪ナンバー島根ナンバーと賑やかですなぁ(^^;)
なんとかかんとか入渓出来る所を見つけて入りますが、結局1回バラシで終了となりました。
シャガは綺麗やったんですがねぇ~

この後もう一度「尺かもしれん岩魚ポイント」に入ろうと行ってみたんですが、朝より
車が多い!
諦めて撤収してきました。
かぁ~、今日も参った
今回のテーマは「目指せ山女魚ちゃん

とっとことっとこ

朝一番千代川水系八東川本流の「尺かもしれん岩魚ポイント」に入渓のつもりがなんと珍しい!先行者発見(^^;)
しょうがないのでHM川の下流に入ろうと転進すると…ここにも先行者!?おいおい、今日は連休明けの平日ではないのか?
またまた諦めて少し上まで上がり入渓しました。
しかしここは岩魚君のテリトリー
釣り上がりますが、なかなか当たりもない上に釣れてもいきなりのバラシ

しかしこの後この渓でなんとか1尾釣り上げる事が出来ましたが、その直後上流に人影発見。
しょうがないので他の渓に移る事にしました。
次は少し距離は離れていますが前から気になっていたA滝下に行く事に。
綺麗な所でして
少し離れた距離で2つの滝がありました。
ここでは4尾出て全て手元まで来たのに…なんと大物2尾を手元でバラスという失態を犯してしまいました。
確実に両方とも8寸以上は両方あったと思うんですが…嬉しくなって写真を撮ろうとした時の体勢が悪かったかな

しかしまぁ後の2尾も20cmチョイあったんで良しとしますか。
まぁ釣り上がれる距離は短かったので次の渓に移動。
今度は以前にも入った事があるKI川、ここでふと我に返りました。
今まで釣ったの全部岩魚やないかぁ~!!!

アカン、今日のテーマは「目指せ山女魚ちゃん」やったはず。
しかしここの川は山女魚のはずと気を取り直して釣り上がります。
ここでも1度バラシのあと、振り続けると毛鉤めがけて魚影が!
「よっしゃぁ~あ!!!」…なぜかまた岩魚でした

そこからまだ釣り上がりますが、そのうちまた先行者発見。
もうお昼もだいぶ回っていましたので上がって昼ご飯の後別の渓に入る事に。
で、次に入ったのはそれこそ5~6年前に餌釣りで行った事のあるだけの渓。
どこに入ろうかと見回っていると彼方此方に先行者。
神戸ナンバーになにわナンバー、大阪ナンバー島根ナンバーと賑やかですなぁ(^^;)
なんとかかんとか入渓出来る所を見つけて入りますが、結局1回バラシで終了となりました。
シャガは綺麗やったんですがねぇ~
この後もう一度「尺かもしれん岩魚ポイント」に入ろうと行ってみたんですが、朝より
車が多い!
諦めて撤収してきました。
かぁ~、今日も参った

Posted by3000nen at 20:01
│Comments(8)
│渓遊び
この記事へのコメント
Posted by 『わっち』
at 2008年05月07日 20:25

Posted by 3000nen
at 2008年05月07日 20:40

|
★イヒヒ~。 こうなったら人の裏の裏をかかなあきまへんなぁ~。。。 キーワードはヤッパシ『雨』でっしゃろな。。。アハハ! 写真の大きな滝はシトシトピッチャン、シトピッチャン滝ですな。 正サと入った時、小さな滝をそれだと勘違いしてましたぁ~(^^; 「ショボイ滝やなぁ~?」って、アハハ! ほな |
Posted by 本流大王さま^^ at 2008年05月07日 21:11
|
■本流大王 いやあ、根が正直なモンで人の裏の裏をかくってのが苦手ですわ、ハハハ! >シトシトピッチャン、シトピッチャン滝ですな。 そうでございます。 なんか滝見に来たオッちゃんおばちゃんがよおさん居ってやって気ぃ使いましたわ、ハハハ! |
Posted by 3000nen
at 2008年05月07日 21:40

Posted by currencraft at 2008年05月07日 21:54
|
■カレンさん 僕も考えが甘かったです、しかし普段の土日より人が多いのは…なんで?(>_<) ガソリン代、どこかのオバカな官○長○が休み間はあがらへんとか言うて顰蹙をかい、国家の首長はパンダのおねだり…世も末ですな、ハハハ! |
Posted by 3000nen at 2008年05月07日 22:00
|
世の中休みの人が多いんですな~(^_^;) そっかぁ・・・尺ヤマメ釣れんかったかぁ・・・そっかぁ・・・(笑) あっこはデカイ天敵の巣何個も見たので・・・一人で行くのはちと怖いのです(^_^;) |
Posted by べっちょない
at 2008年05月08日 00:04

Posted by 3000nen at 2008年05月08日 08:30
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)