QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

オーナーへメッセージ
スポンサードリンク

十津川納涼釣行

2011年08月02日

この日曜日、釣友英サにお誘い頂き十津川H谷へ納涼釣行へ行ってきました。

入渓点から標高で200mほど釣り上がり、帰りは80m作業道を尾根道まで登り切った後
標高500mを下って帰るというコース。
最後に十津川名物針金吊り橋付きという高所恐怖症の僕には別の意味でも「納涼」になりそうな感じです。

1時間ほど作業道を歩き入渓。

日が渓底まで差し込んでこず、ポイントも多くて涼しく楽しい渓でした。

十津川納涼釣行

十津川納涼釣行

十津川納涼釣行

釣果も7寸前後のが5尾とチビが2尾と、僕の十津川釣行としてはまずまずの結果。

いや、今までで2番目に良い釣果ですガーン

ただ渓の中は楽しかったんですが、行き帰りにビックリするくらい汗をかき参りました。

特に帰りの標高500mの下りは、釣行後半から傷みだした足の古傷と相まってナカナカ

エエ感じで冷や汗も出て来て疲れ果てました。

今度はもうちっと楽で釣れるところに行きたいモンです。



同じカテゴリー(渓遊び)の記事画像
24千代川釣行6回目 衝撃 しかし本流魚影有
24千代川釣行4回目
24千代川釣行3回目
24千代川釣行2回目
初釣行は…
んなアホな…
同じカテゴリー(渓遊び)の記事
 24千代川釣行6回目 衝撃 しかし本流魚影有 (2012-07-05 23:19)
 24千代川釣行4回目 (2012-06-12 22:34)
 24千代川釣行3回目 (2012-05-28 22:57)
 24千代川釣行2回目 (2012-04-22 20:42)
 初釣行は… (2012-04-15 21:36)
 んなアホな… (2011-09-15 21:04)


Posted by3000nen at 21:38 │Comments(6)渓遊び
この記事へのコメント

 『歴山』さん

ビックリィ~、ハードな釣行でんなあ。[オドロキ]

Posted by 歴山 at 2011年08月02日 23:47

 『はっちゃんはっちゃん』さん

涼しそうですが、3000nenさんのブログ
見せていただいて充分です[good]。

水も冷たいのでしょうね[オドロキ]

Posted by はっちゃんはっちゃん at 2011年08月03日 11:42

 『ヤマヤン』さん

みているだけで涼しそう~~
十津川かあ・・・はるか記憶の彼方にいったことがあったような・・・
往復でも結構きつそうですね。

Posted by ヤマヤン at 2011年08月03日 23:04

 『3000nen』さん

■歴山さん
ハードです、ホントに。
紀州の山はこの辺りでは特に険しいんかなぁ…
「一に池郷、二に前鬼、三に白川又(シラコマタ)、四に四郷、五に立合 」とか言うらしく、池郷は写真しか見た事ありませんが、あれを釣り上がるなんて僕には無理[ガーン ]ってな所もあります。
ただ行ってる途中何度も後悔するんですが、帰ってくるとまた行きたくなるんですよねぇ…

Posted by 3000nen at 2011年08月04日 21:57

 『3000nen』さん

■はっちゃんさん
水はそんなに冷たくなかったですよ。
火照った身体が冷えてちょうどいいくらいです[ピース]

Posted by 3000nen at 2011年08月04日 21:58

 『3000nen』さん

■ヤマヤンさん
十津川、今は前より色々行きやすくなってるらしいです。
加古川からでも直で行けば3時間あったらとりあえず着きますよ。

Posted by 3000nen at 2011年08月04日 22:00
   (あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!書き込み送信後に絵文字に変換されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。