鳥取釣行 でも・・・
2007年08月30日
今日は待ちに待った釣行日。
まずは友人を拾って一路鳥取若桜へ。
今日入るつもりの渓は僕の一番相性が良い渓、今回は初心者の友人に是非1尾と思いながらも戸倉峠を越えると空模様がおかしい???
土砂降りです
入るつもりだった渓の下流は普段水が少なく、他の渓が水嵩高くても丁度良いはずなのに今日は濁流です。

もう1本のいつも水量の少ない渓も同様、濁流。
少しの間近所の公園で雨が止まないか待つが雨脚は一層ひどくなるばかり。
1時間ほど車の中で時間つぶし兼仮眠をしてましたが埒があかないので、林道を走り他の渓筋へ転進する事に。
林道を走りながらどこかで竿が出せないかと見るものの、やはりダメです。

そうこうしているウチに峠のてっぺん付近まで来てしまいました・・・。

この標識の辺りを流れている沢はさすがに綺麗ですが

なんぼなんでもこれじゃ釣りにはなりませんわな、ハハハ!
で、峠を越えて若桜町から智頭町へあいだこんな看板が。

ここに昔材木を運び出す森林軌道ってのがあったようです、智頭町は杉の産地でしたっけね?
道の先にはまだレールが残っているそうです。
智頭町に入り車を止めて渓をのぞいてみる物の、やはり濁りまくってます。

こんな看板もありましたが

熊ぐらい(いやいや、ホンマに出たら困りますがね
)なんや!魚に会わせろぉ~!!!
なんとか入りやすそうなところで試しに振ってみますが、泥水に高い水嵩でまったく歯が立ちません。

結局目標にしていたダム上は全くダメ

ダム下のめぼしい箇所も先行者が居り入渓出来ずじまい。
さぁどうしたもんか・・・。
結局もう一つ下のダム下で何とか入渓出来たものの、水は少し濁りがきついかな?
でも水嵩はそこそこ良い感じ、釣れると信じて頑張ってちょうだい!
で!なんとか初めて釣れた物の・・・残念ながらタカハヤ

その後も悪戦苦闘、頑張りはりましたが結局タカハヤ2尾で終わりとなりました。

しかし今回は自分の雨男ぶりと教える下手さを再確認して帰ってきましたよ、ホントに。
全く釣れへんし、兵庫県に帰ってきたら天気が全然違うんですもん
なんか疲れ果てた1日でした、ハハハ!
まずは友人を拾って一路鳥取若桜へ。
今日入るつもりの渓は僕の一番相性が良い渓、今回は初心者の友人に是非1尾と思いながらも戸倉峠を越えると空模様がおかしい???
土砂降りです

入るつもりだった渓の下流は普段水が少なく、他の渓が水嵩高くても丁度良いはずなのに今日は濁流です。
もう1本のいつも水量の少ない渓も同様、濁流。
少しの間近所の公園で雨が止まないか待つが雨脚は一層ひどくなるばかり。
1時間ほど車の中で時間つぶし兼仮眠をしてましたが埒があかないので、林道を走り他の渓筋へ転進する事に。
林道を走りながらどこかで竿が出せないかと見るものの、やはりダメです。
そうこうしているウチに峠のてっぺん付近まで来てしまいました・・・。
この標識の辺りを流れている沢はさすがに綺麗ですが
なんぼなんでもこれじゃ釣りにはなりませんわな、ハハハ!
で、峠を越えて若桜町から智頭町へあいだこんな看板が。
ここに昔材木を運び出す森林軌道ってのがあったようです、智頭町は杉の産地でしたっけね?
道の先にはまだレールが残っているそうです。
智頭町に入り車を止めて渓をのぞいてみる物の、やはり濁りまくってます。
こんな看板もありましたが
熊ぐらい(いやいや、ホンマに出たら困りますがね

なんとか入りやすそうなところで試しに振ってみますが、泥水に高い水嵩でまったく歯が立ちません。
結局目標にしていたダム上は全くダメ
ダム下のめぼしい箇所も先行者が居り入渓出来ずじまい。
さぁどうしたもんか・・・。
結局もう一つ下のダム下で何とか入渓出来たものの、水は少し濁りがきついかな?
でも水嵩はそこそこ良い感じ、釣れると信じて頑張ってちょうだい!
で!なんとか初めて釣れた物の・・・残念ながらタカハヤ
その後も悪戦苦闘、頑張りはりましたが結局タカハヤ2尾で終わりとなりました。
しかし今回は自分の雨男ぶりと教える下手さを再確認して帰ってきましたよ、ホントに。
全く釣れへんし、兵庫県に帰ってきたら天気が全然違うんですもん

なんか疲れ果てた1日でした、ハハハ!
Posted by3000nen at 20:26
│Comments(5)
│渓遊び
この記事へのコメント
Posted by タ行 at 2007年08月30日 22:49
Posted by 水鏡サ at 2007年08月31日 08:04
|
お二人とも気になるなら連れて行ってあげてください。 僕やと全く釣らす事が出来ません、ハハハ! 昨日の若桜濁りすぎどころか、支流はものすごい水でしたよ、参りますわ。 >雨引き連れて帰ってきたやろー。 ・・・反論できへん(>_<) |
Posted by 3000nen at 2007年08月31日 08:29
Posted by 孤高のテンカラ師 at 2007年08月31日 21:39
|
■勉サ いらっしゃいませ。 そっかぁ~西部の方は良い感じやったんですね。 泊まりで行けるなら大山まで足伸ばせるんですが、日帰りやともったいないしなぁ~。 しかしホンマひどい天気でしたよ、自分の雨男ぶりには自信がつきましたけどね、ハハハ! |
Posted by 3000nen at 2007年08月31日 22:14
(あなたのURLを入力してコメントしていただくとサムネイル画像が表示されます)